今回の国旗はこれ!

この国の基本情報は以下の通り
人口:6609万人(日本の半分よりちょっと多い)
面積:51万4000km²(日本の約1.4倍)
首都:バンコク(クルンテープ・(プラ)マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット)
宗教:仏教(94%)、イスラム教(5%)
民族:タイ族
通貨:バーツ
言語:タイ語
※民族と言語は答えが解ってしまうので伏せてある
☆その他
〇国王がいる(立憲君主制) 〇東南アジアで唯一植民地支配されていない〇年間の平均気温が29℃と暑く、乾季と雨季にわかれている〇ムエタイという独特の格闘技がある〇世界三大スープの一つトムヤンクン(無形文化遺産)がある〇カレーなどの香辛料を使った複雑な味の料理がある〇日本とは600年にわたる交流がある〇世界遺産が8つ(文化5、自然が3)〇国民の間に仏教が根づいており、「微笑みの国」と呼ばれている〇主な農業生産品はサトウキビ、米、キャッサバ、天然ゴムなど
さて、正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
タイ王国(プラテート・タイ)
赤は国民、白は白いゾウと仏教を信じる心、青は王家の象徴となる色
もともとは白い像が描かれていたこっきだったが、洪水のときに逆さまに掲げられてしまい、神聖な像に申し訳ないから坂様になっても困らないいまの国旗に変更された
参考文献
そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑(主婦の友社)
ニュースがわかる世界地図2025(昭文社)

