動物クイズ45

動物クイズ

☆ヒント

1、群れをつくらず単独で行動する 
2、赤ちゃんは1度に1,2頭しか生まれず、体長は15~17cm、体重は100~150gとかなり小さい
3、強力なアゴをもっており、固いものでもかみ砕ける。前歯は鋭く肉食動物のもの
4、主食は竹やタケノコ、稀に昆虫やネズミを食べる 
5、体長は120~180cm、体重は70~125kg、見た目に反して木登りが得意
6、中国南西部の標高1300~3500mの高山地帯に生息 
7、人口増加による開発の影響で住処を奪われて激減、野生の個体は2015年時点で1864頭 
8、世界自然保護基金のロゴに採用されている 
9、クマの仲間で唯一前足で物を掴むことができる 
10、クマの仲間であるが冬眠はしない

さて、正解は











ジャイアントパンダ45

補則解説
1、メスに子が生まれて1年半ほど育てるときだけ一緒にいる
2、2頭生まれても1頭は育てられず捨てられてしまうことも多いようだ
3、アゴの筋肉が発達したために顔が丸くかわいくなった
4、腸は竹を消化するのには適していないため大量に食べないと生きていけない。生存競争を勝ち抜くために適切でない竹を食べるようになった
5、木から降りるのは苦手で飼育下では飼育員の手を借りて降りたこともあるそう
6、太古の昔はもう少し低いところや生息場所が広かったと考えられている
7、世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature:略称WWF)は1961年設立
8、絶滅の心配がされていたが、保護活動の結果2003年より増加している
9、前足には5本の指のほかに6本目の指と呼ばれる突起がある
10、竹や笹が一年中生えているので食べるのに困らないおかげ

参考
上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です