今回の国旗はこれ!

トルコ国旗

この国の基本情報は以下の通り

人口:8566万4944人(日本の7割くらい)
面積:78万576km²(日本の約2倍)
首都:アンカラ
宗教:イスラム教(スンニ派)
民族:___人(南東部を中心にクルド人、その他アルメニア人等の少数民族有り)
通貨:___・リラ
言語:___語 

〈下線部は答えとなってしまうため伏せてある〉

☆その他
かつてオスマン帝国という国があった(1299~1922年)
中東で唯一のNATO加盟国
2021年まで英語だとターキーだった
世界遺産が21ある(世界14位)
世界第6位の観光立国
ヨーロッパとアジアの架け橋となる位置にある
主な輸出品:自動車・部品(12.1%)、機械類(9.9%)、鉱物性燃料(6.4%)、電気機器(6.0%)、貴金属類(5.3%)ヨーロッパとの貿易が多い
ケバブ、アイス(粘り気の強い)などが有名な食べ物
エルトゥール号事件(和歌山県沖の海難事故で乗員656人中587人が死亡行方不明)や日露戦争で日本が勝利したことなどからとても親日的な国

さて、正解は












トルコ語ではテュルキイェ・ジュムフリイェティ
「新月旗」といい、三日月を表す。赤は勇気や犠牲を表し、月と星は民族の団結や独立を表している。

詳しくは外務省ホームページ

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です