天体クイズ其の二
これから紹介する天体はなんでしょう?
〇基本情報
太陽からの距離:約1億4960万km(光がおよそ8分20秒で届く)
大きさ:直径約12756km(赤道半径6378km、太陽系では5番目の大きさ)
質量:約60垓トン(5.972×10²⁴kg、密度は一番大きい)
自転周期:約23時間56分4秒
公転周期:約365.24日
☆その他の情報
地軸が23.4度傾いている
衛星が1つある(母惑星との比率で見ると太陽系で一番大きい)
公転も自転も左回り
公転は楕円なので距離が常に一定ではない
完全な球形ではなく、地軸のある極点は少し潰れている
窒素(約78%)と酸素(約21%)を主とする大気に覆われている
液体の水が地表の七割を覆っている
平均水深は2440m
太陽系の第三惑星
さて、正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

地球
吾々人類が住まう母なる星。
水の星として様々な生命を宿している。
太陽系で現在のところ唯一生物が生存している惑星。
太陽から地球までの距離を1天文単位といい、
太陽系だと海王星までは約30天文単位、冥王星までは約40天文単位。
3時間くらいで光が届く距離にある。
遠いんだか近いんだかよくわからんね。
参考

