今日は何の日
禾乃登(こくものすなわちみのる)
七十二候の42候目、処暑の末候。稲穂が実り頭を垂れる頃。令和7年は9月2日から6日まで。

日本人にとって穀物=主食といえば誰がなんと言おうとお米である。
かくいうじゅくちょーもまたお米大好き人間なので、今日の米価の高騰には辟易している。
それでも美味しいと思える玄米を毎日食べて健康の糧にしているのでなかなか風邪も引かない。
食べ物を作ってくださる農家さんには足を向けて寝られないと思っているが、
現実問題として農家に対する政治的支援は少ない。
政策として自給率を上げることを考えても、
命を支えていくことを考えても、
農業が儲かって若い人たちが参入できるようにすべきだと思う。
うちの塾には第一次産業を希望している生徒が毎年のようにいるので、
そういう子供たちができるような社会を構築してかねばならんと切に思う。
世の中を変えるためにまだまだやるべきことが多いねえ。