この国旗はどこの国? どんな国 ?
今回の国旗はこれ!

この国の基本情報は以下の通り
人口:14億3807万人(世界1位 日本の11.5倍以上)
面積:328万7,469km²(日本の約8.5倍)
首都:ニューデリー
通貨:ルピー
宗教:ヒンドゥー教(79.8%)、イスラム教(14.2%)、キリスト教(2.3%)など
民族:インド・アーリヤ族、ドラビダ族、モンゴロイド族
言語:ヒンディー語
☆その他
インダス文明の発祥地この文明はインダス文字、モヘンジョ・ダロという遺跡がある
パキスタンや中国と国境を巡って対立関係にある
カーストと呼ばれる身分制度があり、現在もこれによる差別がある
数学が得意な国で、かけ算は20×20まで学ぶという。これらを活かしてIT産業が盛ん
近年はBRICSの一角として大発展中、世界第5位の経済規模を誇る
その一方で、環境、教育、経済格差、飲食料などの問題もある
様々な香辛料用いた料理が特徴で日本の国民食ともいえるカレーの発祥の地
〇世界順位(数値はニュースでわかる世界地図[昭文社]より引用)
自動車生産台数世界4位(585.2万台)
エネルギー消費量世界3位(39.02EJ)
CO₂排出量世界3位(31億2155t)
世界遺産登録数世界6位(43件)
さて、正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
インド共和国
☆国旗解説
上部のサフラン色は勇気と犠牲、白は真理と平和、緑はを公正と騎士道を意味する。真ん中の印はチャクラ(法輪)を表している。以前は伝統的な綿織物を作る器具である糸車が描かれていた。
また、上からヒンドゥー教、仏教などの宗教、イスラム教も表しており、過去の歴史から調和できるようにという願いが込められている。
詳しくは外務省ホームページで