動物クイズ

動物クイズ

☆ヒント

1、オーストラリア大陸に2種類が生息している 
2、樹上で生活をしていて、滅多に木から下りない 
3、手足の爪が鋭い 
4、目が小さいので視力は弱く、鼻と耳は大きいいので嗅覚と聴覚は鋭い
5、子供の離乳食は母親のふん 
6、1日に18~20時間ほど寝ている 
7、子供を育てる袋を持っており、生後6~7ヶ月はそこで子育てをする 
8、毒のあるユーカリの葉を食べる
9、名前は先住民の言葉で水を飲まないという意味 
10、日本語では子守熊(コモリグマ)とか袋熊(フクログマ)といわれている 

さて、正解は











コアラ

補則解説
1、北部に住むノーザンコアラと南部に住むサザンコアラがいる。ノーザンコアラは銀色っぽくて小さめ、サザンコアラが大きめで黒色ぽい
2、樹上の方が地上よりも敵が少なく安全であり、主食がすぐ側にあって都合がよい
3、手は親指がふたつあるような感じ、足の親指には爪がなく、第2、3指がくっついている
5、パップと呼ばれこれによりユーカリを解毒して吸収できる腸内細菌を受け継いでいく
6、ユーカリの葉が栄養が少ないのでエネルギーの消費を抑えるためである
7、有袋類にはカンガルーの他、フクロモモンガ、フクロネズミ、フクロギツネなどがいる
8、他の動物が食べないユーカリを食べることに弱者ながら生存戦争に生き残る道を見いだした
9、主食のユーカリの葉が水分が多いためである
10、見た目は熊のようであるが熊の仲間ではない

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です