動物クイズ

動物クイズ

☆ヒント

1、ネパール、ブータン、中国南西部からインドの東北部に生息している 
2、生息域が狭く、珍しい生きもので主に2亜種に分かれている 
3、全身が長く柔らかい体毛で足の裏も毛で覆われていて、大きさはネコくらい
4、 竹の葉やたけのこが主食、ドングリや果実を食べる。
5、絶滅危惧種で野生の個体は2500~10000頭といわれている 
6、キツネの毛皮、ネコの顔、アライグマの尾を持つ不思議な生きものといわれた
7、主に樹上で生活をしており群れをつくらず単独行動している 
8、タヌキと同じように溜めフンをする
9、威嚇するときに後ろ足で直立する 
10、現地語でネガリャ・ポンヤ(竹を食べるもの)といい、そこから名前がついた

さて、正解は











1レッサーパンダ

☆補足解説
1、標高1000m以上の森林地帯が主な生息地だが200mくらいのとこでも目撃例がある
2、シセンレッサーパンダとネパールレッサーパンダの2亜種がいる
3、体長は50~60cm、尾長30~50cm、体重5~10kg
4、それ以外にも昆虫や小動物の卵なども食べる
5、シセンレッサーパンダは日本で260頭ほど飼育されている(世界一の頭数)
7、地上には食事に降りてくる
8、縄張りを示している
9、日本では風太くんというのが直立で一世を風靡した
10、ポンヤがパンダとなったが、いまはパンダといえばジャイアントパンダをさし、レッサーパンダと     
  呼ばれるようになった

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です