未分類
11月22日、今日は何の日新着!!

小雪(しょうせつ) 二十四節気の20節目。降る雨も凍えて雪となり、わずかながら降りはじめる頃令和7年は11月22日から12月6日まで。 今年はもう秋田の方では雪が積もったらしいが、朝晩は本当に寒い。雪が降ると心が躍るのは […]

続きを読む
国旗クイズ
この国旗はどこの国? どんな国?41新着!!

今回の国旗はこれ! この国の基本情報は以下の通り人口:1億928万人(日本の9割くらい)面積:234.5km²(日本の約6倍)首都:キンシャサ宗教:キリスト教(80%)、イスラム教(約10%)、その他伝統宗教(約10%) […]

続きを読む
11月17日、今日は何の日

金盞香(きんせんかさく) 七十二候の57候目、立冬の末候。水仙の花が咲きはじめて香り立つようになる頃。令和7年は11月17日から21日まで。 金盞花という花は別にあり、ここではスイセンのことを指している。スイセンは「雪中 […]

続きを読む
塾長の与太話
初の試み大人向けセミナー

今日は吾が塾初の試み、大人のためのセミナーを実施した。 テーマはお金とどう向き合っていくかということでじゅくちょーの知り合いの柴田健介氏を招いてマネー講座を実施。柴田氏は行きつけの飲み屋で相席になってから話をするようにな […]

続きを読む
塾長の与太話
展覧会と学校公開と卒業生の受験体験談

今日は由井二小の展覧会と館小中の学校公開にいってきた。距離があるので移動に時間もかかり、学校公開が少ししか観られなかったのが残念だった。ただ、道徳の地区公開講座で八王子市の人権擁護委員の方と話せたのはとても有意義だった。 […]

続きを読む
国旗クイズ

今回の国旗はこれ! この国の基本情報は以下の通り 人口:6609万人(日本の半分よりちょっと多い)面積:51万4000km²(日本の約1.4倍)首都:バンコク(クルンテープ・(プラ)マハーナコーン・アモーンラッタナコーシ […]

続きを読む
動物クイズ

☆ヒント 1、世界中にいる 2、体長は60cm~3mほど、重さは30~300kgくらい 3、最大瞬間速度は時速80~100kmにもなり、一年間で地球1週分も泳ぐ 4、太古の昔から日本人に食べられている 5、寿命は20年以 […]

続きを読む
11月12日、今日は何の日

地始凍(ちはじめてこおる) 七十二候の56候目、立冬の次候。北の国からだんだんと寒さに大地も凍えはじめる頃。令和7年は11月12日から16日まで。 小学生の頃は通学路の公園の霜柱を踏み砕いていくのが日課だったなあ。最近は […]

続きを読む
未分類
11月7日、今日は何の日

立冬 二十四節気の19節目。冬が始まり少しずつ寒く、物寂しくなる頃。令和7年は11月7日から11月21日まで。 いよいよ冬の到来――日中は暖かい小春日和になることもあるが、夜は一段と冷えこみが厳しくなってくる頃だ。この頃 […]

続きを読む
11月2日、今日は何の日

楓蔦黄(もみじつたきばむ) 七十二候の54候目、霜降の末候。楓や蔦が色づき野山を賑わわせる頃。令和7年は11月2日から6日まで。 写真はじゅくちょー宅の近所の公園のもの写真の時期はもう少し後になると思うが、秋の紅葉はさみ […]

続きを読む